7月24日イベント オリンピック&パラリンピック×人権
7月24日(火)オリンピック&パラリンピック×人権:2020年までに達成したい!ダイバーシティー・人権の課題を語ろう
暑い毎日が続きます。西日本では豪雨災害で、200人以上の方が犠牲となり、7000人以上が今も炎天下の方で避難生活に苦しまれているとのこと、心よりお見舞い申し上げます。
三連休も暑いですね。私も体調を崩し、熱中症気味のようで、体調を気にしつつ動いています。
皆さん、どうかご無理のないようにご自愛ください。熱中症にくれぐれも注意していただきたいと思います。
この夏、ヒューマンライツ・ナウでは7月24日にオリンピック・パラリンピックと人権に関するイベントを開催いたします。その頃には夏の暑さも少し緩和され、被災地の皆様の状況も少しよくなっているとよいのですが。。
7月24日の2年後には五輪開会式とのこと。
日本は五輪を受け入れますが、五輪憲章のスピリット・人権や多様性尊重という視点はまだまだ欠落しているように思います。皆様とご一緒に考える機会にしたいと考えています。
いつも応援して下さっている、モーニングCrossでおなじみの堀潤さん。
世田谷区が誇る区議、私の尊敬する上川あやさん、
AV出演強要問題をご一緒に取り組んでいるライトハウスの藤原志帆子さん
障害者の権利の問題についていつも教えて下さっているDPIの崔さん
東京弁護士会人権擁護委員会で、外国人差別解消のモデル条例をつくるのに尽力された弁護士の殷さん
をお迎えします。わくわくしています。これだけのゲストをお迎えしているので、素晴らしいシンポになるようがんばりたいと思います!!
是非ご参加いただけると嬉しいです。ご一緒に考えていきましょう。
オリンピック&パラリンピック×人権:2020年までに達成したい! ダイバーシティー・人権の課題を語ろう
東京オリンピック・パラリンピック開催まであと2年。
オリンピック憲章は、人権・ダイバーシティーの尊重を明記しており、開催地・都市にはそれにふさわしい取り組みが求められています。
果たして東京・日本の人権・ダイバーシティはどうでしょう。差別的な表現、自分とは違う人たちへの無理解や無関心等によって苦しんでいる人たちがいます。東京都でオリンピック憲章に基づく条例制定の動きもありますが、自治体から社会全体にどんなメッセージを伝えることができるでし
LGBT、外国人差別、
【参加費】
一般 1,500円
ヒューマンライツ・ナウ会員、マンスリーサポーター、学生 1,000円
【日時】
2018年7月24日(火) 18:30-21:00 (開場 18:15)
【場所】
専修大学 神田キャンパス 5号館 6階 561教室
〒101-8425 東京都千代田区神田神保町3-8
交通案内
・水道橋駅(JR)西口より徒歩10分
・九段下駅(地下鉄/東西線、都営新宿線、半蔵門線)出口5より徒歩5分
・神保町駅(地下鉄/都営三田線、都営新宿線、半蔵門線)出口A2より徒歩5分
http://www.senshu-u.ac.jp/univguide/profile/access.html#kanda
施設案内
https://www.senshu-u.ac.jp/about/campus/
【スピーカー】
上川あや氏(世田谷区
【お申込み】
参加申込ご希望の方は以下のフォームよりお申込みください:
https://docs.google.com/forms/d/1el-FUwO-go-A7R-LWolSNiktvNZTADfA5gNL-W-Rk-k/
フォーム送信が困難な場合にはメール(event@hrn.or.jp)宛に、
件名を「7/24イベント参加希望」として、
お名前、ご所属(任意)、ご連絡先、どちらで当イベントをお知りになられたかを明記の上、お申し込みください。
【スピーカー プロフィール】
上川 あや 氏
世田谷区議会議員(無所属)
2003年4月、日本で初めて性同一性障害を公表の上、世田谷区議会議員選挙に立候
補し、当選。現在4期目。2012年6月、在日アメリカ大使館より「国際勇気ある女性賞
(Woman of Courage Award)の日本代表に選ばれた。文教委員会委員、公共交通機関
対策等特別委員会委員を務める。
崔 栄繁 氏
DPI日本会議
生まれ育ちともに神奈川県。早稲田大学法学部卒業。
藤原 志帆子 氏
人身取引被害者サポートセンター・ライトハウス代表
米国の反人身取引団体での勤務を経て、2004年に日本で人身取引被害者の支援を開始。強制売春やポルノ等、搾取を目的とした人身取引をなくすために、相談窓口を運営し被害の発見と救済事業を実施している。子どもや女性への現場での支援の傍ら、児童施設や学校教員向けの研修講師としても活動している。団体URL: http://lhj.jp
殷 勇基 氏
弁護士(東京弁護士会)
東京弁護士会外国人の権利に関する委員会委員、
【MCプロフィール】
【主催】
認定NPO法人ヒューマンライツ・ナウ
« エクスカーション 甘美な孤独 | トップページ | 東京医科大 女性のみ一律減点の衝撃 女性たちはなぜ怒っているのか。 »
「休日&イベント」カテゴリの記事
- 場違いで居心地の悪い感じを生きていく。(2019.02.26)
- 8月26日藤田孝典さんと一緒に、中高生人権セミナー(2018.08.25)
- 7月24日イベント オリンピック&パラリンピック×人権(2018.07.15)
- エクスカーション 甘美な孤独(2018.06.04)
- 庭が、、、(2017.09.10)