« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »

2017年9月

2017年9月24日 (日)

詩織さんのこと、私たちは今もともにある。


詩織さんの検察審査会申立てに対して、不起訴相当との判断が、異例の早さでなされた。
もっとしっかりと審査するのかと期待していただけに、強いショックを受けた。。
報道からは、検察審査会の判断過程が明らかにされず釈然としない。
江川しょうこさんが議決書を謄写されたようだが、
以下のように綴っておられる

詩織さんの訴えに対して、検察審査会が不起訴相当の議決をしたと報じられていたので、どういう理由なのか見に行ったけど、議決書はペラ一枚で、理由らしい理由も書かれておらず……。審査補助員の弁護士も就かなかったみたいだ。

https://twitter.com/amneris84/status/911526657172766720

詩織さんと山口氏のコメントが紙面に登場した。

https://mainichi.jp/articles/20170923/k00/00m/040/105000c

山口氏はこの案件は完全に終結したと言い、将来の報道を封じるような言明をしている。
しかし、そうだろうか。
詩織さんが納得しない限り、この件での終結はないのではないか。
民事賠償の可能性は未だにあるわけだし、
何より、検察審査会はこれでよいのか、性犯罪捜査はこれでよいのか、
将来にわたって議論されるべき多くの問題をはらんでいると思う。
それを封じられることがあってはならないと思う。
私たちは、詩織さんの問題提起を決して忘れたり無にしてはならないと思う。

そして、これだけは言っておきたい。

私の心はあなたのことを思って涙を流しています。
こんな司法を放置してきたことをあなたに申し訳なく思います。
でも悔しさを抱えながら、前に進むしかありません。
多くの人の心は、あなたとともにあります。
#Fighttogetherwithshiori

2017年9月17日 (日)

9月27日末吉里花さん、鎌田安里紗を迎えて、イベント「エシカルな世界を目指して」開催します♬

先ほど、香山リカさんとのイベントご紹介したのですが、もうひとつ、とても素敵なイベント、素敵なゲストとともにお送りいたします。テーマは「エシカル」
めったにない機会ですので、是非みなさま、ご参加くださいね。心より、お待ちしています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「エシカルな世界を目指して、私たちにできることは?」
   http://hrn.or.jp/news/11995/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国際人権NGOヒューマンライツ・ナウでは、9月27日(水)に
「エシカルな世界を目指して、私たちにできることは?」を開催いたします。

私たちの着る服や食べる、身の回りの多くのモノが、海外の生産現場でつくられています。
そこでは児童労働、貧困問題、環境破壊等、途上国の人々の課題を改善するどころか
不幸に突き落とすような出来事が今も発生しています。
「エシカル」をキーワードに大活躍されている、一般社団法人エシカル協会代表理事の末吉里花さんと
モデルでエシカル・ファッションプランナーの鎌田安里紗さんをお迎えし、
エシカルな社会をつくるために、日本ではじまっている様々な取り組みについてご紹介いただき、
私たちに今求められることをディスカッションしたいと思います。
同時に、ファストファッションの最前線で人々の権利を守る
ヒューマンライツ・ナウの最近の取組についてもご報告します。
ぜひ、皆さまでお誘い合わせの上、ご来場ください!


【ゲストスピーカー】
・末吉里花さん(一般社団法人エシカル協会代表理事)
・鎌田安里紗さん(モデル/エシカル・ファッションプランナー)

【お話し相手】
・伊藤和子(ヒューマンライツ・ナウ事務局長/ 弁護士)

日時:2017年9月27日(水) 18:30~21:00  18:00開場
場所:文京シビックセンター 26F スカイホール
東京都文京区春日1‐16‐21
アクセス:東京メトロ後楽園駅・丸の内線(4a・5番出口)南北線(5番出口)徒歩1分
都営地下鉄春日駅三田線・大江戸線(文京シビックセンター連絡口)徒歩1分
JR総武線水道橋駅(東口)徒歩9分
アクセスマップはこちら http://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html 
参加費 :一般 1,500円/学生 1,000円
お申込み:お申込みはこちらからお願いいたします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScRKGXv8ZZSlpqyb6eaw1ImFQ5PKq16wUv7SFzzHGactssRRA/viewform

完全事前申込制のため、申し訳ありませんがお申込みされていない方は当日参加していただくことができません。また、定員に達ししだいお申込みを締め切らせていただきますので、お早めのお申込みをよろしくお願いいたします。
上記からお申込みができない場合は、ヒューマンライツ・ナウ事務局(info@hrn.or.jp)宛に、件名を「9/27 エシカルな世界を目指して、私たちにできることは? 参加希望」として、お名前、ご連絡先を明記の上、お申し込みください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
認定・特定非営利活動法人ヒューマンライツ・ナウ
hrn.or.jp
www.facebook.com/HumanRightsNow
@HRN_friends
110-0005 東京都台東区上野5-3-4クリエイティブOne秋葉原ビル7F
FAX:03-3834-1025
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【ご案内】9月21日 香山リカ氏×伊藤和子 「私たち、裁判してみました! 」物いう女性応援プロジェクト

みなさまへ

日頃、誰かの権利に関わるイベントのご案内をさせていただいておりますが、
今回は自分に関わるイベントをご紹介させていただくこと、お許しください。

私事ですが、今年6月に池田信夫氏に対する名誉棄損訴訟で勝訴いたしました。
この裁判を巡っては、多くの方に関心と応援をいただいていましたが、
実は、はっきりとした裁判のご報告の会等をしていないこともあり、
このたび、開催することにいたしました。
この企画は、私と前後して、名誉毀損裁判を経験されている精神科医の香山リカさんとご一緒に企画しました。
「物いう女性は叩け」という風潮を笑い飛ばい、皆さんが元気になれるイベントにしたいと考えております。
当日は代理人弁護士もいらっしゃいます。是非、ご参加いただけると嬉しいです。
裁判の詳細はこちらのブログ、そして以下の記事にも冒頭、少し紹介しています。
https://news.yahoo.co.jp/byline/itokazuko/20170816-00074490/

ここで紹介した「裁判女子会」の第一弾になります。
是非、みんなで言いたいことを言っていきましょう、というイベントにしたいと思います。

パーティー形式で気軽なかたちで開催いたしますし、多士済々、ご参加を表明いただいております。
是非楽しい会にしたいと思いますので、ご参加下さい。
男性も歓迎です。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
「私たち、裁判してみました!」もの言う女性応援プロジェクト 
日時  2017年9月21日 19:00~ 
場所 Galaxy 銀河系 〒150-0001 東京都 渋谷区神宮前5丁目27-7
入場料 2000円
お申込みは、info_hatsugen@yahoo.co.jp

 お名前・携帯番号のご記入をお願いいたします。
9月18日(月)申し込み締め切り
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ネットや集会で自分の意見をハッキリ話す女性が増えてます。
でももの言う女性への誹謗中傷、バッシングも目立ちます。勇気を出して発言する女性たちを応援しようとイベントを開催します。1回目は香山リカさんと伊藤和子さんの名誉毀損訴訟についてご報告します。
パーティー形式ですので、是非楽しい会にしたいと思います。皆様のご参加をお待ちしています。

スピーカー  
香山リカ氏(精神科医)
伊藤和子氏(弁護士・ヒューマンライツ・ナウ事務局長)
二人の弁護団のみなさま

Facebook イベントページはこちらです。
goo.gl/EjWPH3

東京都台東区上野5-3-4クリエイティブOne秋葉原ビル7階
ヒューマンライツ・ナウ事務局長 弁護士 伊藤和子

2017年9月10日 (日)

庭が、、、

夏の間って庭がジャングル化してしまう。。
暑いから草とりに出たくないのと、雑草が驚くべき生命力で、私が植えた可憐な花々を駆逐する、、、
ようやくいろいろ刈り込みましたよ。
やはり春から夏にかけての頃が一番ですね。
あとは最近冬に、アネモネとラナンキュラスを植えて、これも楽しみです。
早く落ち着きを取り戻しますように!!

2017年9月 4日 (月)

女性のための法律相談・再開いたします。

おはようございます。
AV出演強要問題等でこのところ多忙を極めてい手お休みしていたのですが、
女性のための法律相談、秋から再開いたします。

https://www.facebook.com/events/271512290010342/?acontext=%7B%22ref%22%3A%223%22%2C%22ref_newsfeed_story_type%22%3A%22regular%22%2C%22feed_story_type%22%3A%22117%22%2C%22action_history%22%3A%22null%22%7D

いろいろ心の痛むニュースが多すぎます。女性たちの被害がたくさんありますよね。

少しでもお力になれればと思います。

« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »

フォト

新著「人権は国境を越えて」

2021年2月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

ウェブサイト

ウェブページ

静かな夜を

リスト

無料ブログはココログ