夏の終わりの明日。木村草太先生×奥田愛基さんと。人権セミナー
夏も終わりですね。。
この季節のなんとなーくけだるい残念な感じが好きです。
ああ、高校生の頃に戻りたいなあ。。。
そんななか、御疲れの方も多いと思いますが、明日は以下のセミナーです。素晴らしいゲストとともに人権について考えます。予約不要なので、是非お時間あればいらして下さい。中高生向けですが、要望が多く大人もOKということになりました。ただし、子ども優先です!!
私たちは、次世代によい未来を造れるように次世代の人たちともっと語り合っていくべきだと思うのです。
目先のいろんなことにとらわれるだけじゃなくて、未来をつくる。育てることにもっと時間をかけていいと思うのです。
みなさま心から歓迎しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中高生 夏休み人権セミナー
憲法 × 人権 × 私たち
木村草太氏 × 奥田愛基氏 × 伊藤和子氏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*主に中高生向けですが、一般の方も参加できます。
ときどき耳にする、授業でも出てきた「人権」っていったいなんでしょう。
自分たちの暮らしとどんな関係があるのでしょう。
自由に人生を選択することができる、
社会のあり方について自分の意見を自由に言える、
そして差別されない、ブラック企業に殺されない、
そんな人権は私たちひとりひとりの生活に とって実はとても大切なものです。
国連が採択した「子どもの権利条約」では
子どもにも人権が保障されると明確に宣言されています。
ところが、ニュースを見ていて「おかしいな」と思うことは ありませんか。
学校のなかでも、ひとりひとりの個性は大切にされているでしょうか。
生きづらい社会を変えるキーワードとなるのが「人権」です。
学校の授業やニュースだけではわからない
私たちに身近な人権問題について楽しく学んでみませんか?
たくさんの中高生のご参加をお待ちしております!
日 時/2017年8月27日(日) 14:00~17:00(開場13:30)
会 場/玉川聖学院 谷口ホール
http://www.tamasei.ed.jp/access/tabid/105/Default.aspx
(158-0083 東京都世田谷区奥沢7-11-22)
東急東横線・大井町線「自由が丘駅」より徒歩約6分
東急大井町線「九品仏駅」より徒歩約3分
【会費】
中学生・高校生 500円
保護者・関係者 1000円(受付でお申し出ください)
大学生 1000円(専門学校生・短大生等を含みます。学生証をご提示ください)
一 般 1200円(出来るだけ小銭のご用意をお願いいたします)
【スピーカー】
■木村 草太氏 首都大学東京教授(憲法学)
2003年東京大学法学部卒業。2003-2006年 東京大学法学政治学研究科助手(憲法専攻)。
2006年より首都大学東京・東京都立大学准教授。現在首都大学東京・東京都立大学教授。
主な研究テーマ は思想・良心の自由、平等原則、代表概念論、公共建築と法など。
著書『憲法の急所―権利論を組み立てる』、『憲法の創造力』、
『平等なき平等条項論―憲法14条1項とequal protection条項』など。
■奥田 愛基氏 一般社団法人ReDEMOS代表理事
平和安全法制(安保法制)に反対する「自由と民主主義のための学生緊急行動」
(「SEALDs」)を創設したメンバーの一人。 現在、一橋大学院在学中、
一般社団法人 ReDEMOS(リデモス)の創設者、代表理事。
■伊藤 和子氏 弁護士、ヒューマンライツ・ナウ事務局長
1994年弁護士登録、以来女性、子ども、 冤罪など、人権問題にかかわって活動。
2004年ニューヨーク大学ロースクール留学、2005年国連インターン等を経て
2006年に国際人権NGOヒューマンライツ・ナウを立ち上げ、
以後事務局長として国内外の人権問題の解決を求めて活動中。
◆司会:正田 満氏 (玉川聖学院 社会科)
【参加申込】
※8/25(金)17時以降の参加申込につきましては、
当日ご用意する受付リストへ反映されない可能性がございますので、
お手数ですが当日受付にて参加リストへご記名をお願い致します。
1)参加申込フォーム(以下URL)よりお申込みください。
https://goo.gl/zBeYsX
2)参加費事前払いをご希望の場合は、ピーティックス(以下URL)より
お申込みとクレジットカード等による事前お支払いがご利用いただけます。
http://peatix.com/event/294032
3)上記からお申込みができない場合は、Eメールにて、
ヒューマンライツ・ナウ事務局(info@hrn.or.jp)宛に、
件名を「8/27 夏休み人権セミナー参加希望」として、
お名前、ご連絡先を明記の上、お申し込みください。
※当セミナーは予約不要でご参加いただけます。
8/25(金)17時以降のお問い合わせにはご返信できかねる場合がございますが、
ご了承ください。皆さまのご参加をお待ちしております。
<主催>
認定NPO法人 ヒューマンライツ・ナウ(HRN)
<協力>
玉川聖学院
« 9月1日を前に、子どもたちに見てほしい。人生って長いし、信じられないかもしれないけど、いいこともある。 | トップページ | 女性のための法律相談・再開いたします。 »
「休日&イベント」カテゴリの記事
- 場違いで居心地の悪い感じを生きていく。(2019.02.26)
- 8月26日藤田孝典さんと一緒に、中高生人権セミナー(2018.08.25)
- 7月24日イベント オリンピック&パラリンピック×人権(2018.07.15)
- エクスカーション 甘美な孤独(2018.06.04)
- 庭が、、、(2017.09.10)