5月22日イベント 高遠菜穂子氏×雨宮処凛氏 私たちは今どこに立っているのか
共謀罪、衆院委員会採決・・ひどすぎますね。そんなか、開催しますよ。
明日からも顔をあげてがんばりましょう。
ヒューマンライツ・ナウでは、5月22日(月)にイラクで
活動するエイドワーカーの高遠菜穂子氏と、作家で活動家の
雨宮処凛氏をお招きしてトークイベントを開催します。
2003年イラク戦争以来イラクに関わり続け、最前線での支援を
続ける高遠菜穂子さん、若者の生きづらさを問い続け反貧困の
活動の先頭に立つ雨宮処凛さん、お二人をゲストに、最新の
イラクの実情に学び、トランプ政権下での米国、そして
私たちの足元での自由や生存について語っていただきます。
日本では深化する貧困問題の実相や共謀罪、世界に広がる
軍事主義傾向など、私たちはどこに立っているのでしょうか。
最前線で活躍するお二人から多くの示唆をいただきたいと
思います。是非、ご参加ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆イラク緊急報告と対談◆
高遠菜穂子氏×雨宮処凛氏 私たちは今どこに立っているのか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日時:2017年5月22日(月)18:30~21:00 (開場18:15)
■会場:専修大学 神田キャンパス1号館 地下1階 14教室
101-8425 東京都千代田区神田神保町3-8
http://www.senshu-u.ac.jp/univguide/profile/access.html#kanda
水道橋駅(JR西口)より徒歩10分
(水道橋駅西神田の信号(五叉路)を渡って右へ、次の角を左へ、
直進すると右側に地下1階の入り口に続くスロープがあります)
神保町駅(地下鉄/都営三田線、都営新宿線、半蔵門線)出口A2より徒歩5分
九段下駅(地下鉄/東西線、都営新宿線、半蔵門線)出口5より徒歩5分
(専大前の信号を渡って右へ、2つ目の角を左へ進むと、
右斜め前に地下1階の入り口に続くスロープがあります)
■参加費:1,000円 (学生500円)
■参加申込:下記フォームに、お名前、連絡先をご入力のうえ送信して下さい。
(https://docs.google.com/forms/d/1Li5G9ANcYjV7kLgkUx7DsA6KJ8zLJBzlDEspkh7ubiw)
※参加フォームからの申込が出来ない場合は、
ヒューマンライツ・ナウ事務局
件名を「5/22イラクイベント参加希望」として、
お名前、電話番号、ご所属(任意)をお送り下さい。
※人数把握のためできるだけ事前の参加申込にご協力
いただきますよう、よろしくお願いいたします。
■スピーカーご紹介
雨宮 処凛 氏
作家・活動家。「反貧困ネットワーク」世話人、「週刊金曜日」
編集委員、フリーター全般労働組合組合員、「こわれ者の祭典」
名誉会長、「公正な税制を求める市民連絡会」共同代表。
2007年に出版した『生きさせろ!難民化する若者たち』(太田
出版/ちくま文庫)は、JCJ賞(日本ジャーナリスト会議賞)を受賞。
著書に『プレカリアートの憂鬱』(講談社)、
『雨宮処凛の闘争ダイアリー』(集英社)等、多数。
最新刊は『14歳からの戦争のリアル』(河出書房新社)。
高遠 菜穂子 氏
エイドワーカー。イラク支援ボランティア。1970年、北海道
生まれ。大学卒業後、会社員を経て地元で飲食店経営に携わる。
2000年よりインドの「マザーテレサの家」、2001年からタイ、
カンボジアのエイズホスピスでボランティア活動に専念。
2003年5月からイラクでの活動開始。2004年4月にイラク・
ファルージャで「自衛隊の撤退」を要求する現地武装勢力に
拘束された。解放後、日本国内で「自己責任」バッシングを
受ける。現在もイラク人道・医療支援活動を継続中。
「イラク戦争の検証を求めるネットワーク」呼びかけ人。
著書に『戦争と平和 それでもイラク人を嫌いになれない』
(講談社)、『破壊と希望のイラク』(金曜日)など、
共編訳に『ハロー、僕は生きてるよ。ーイラク最激戦地から
ログインー』(大月書店)。
<主催・お問い合わせ>
ヒューマンライツ・ナウ事務局 info@hrn.or.jp
--
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
認定NPO法人 特定非営利活動法人
ヒューマンライツ・ナウ
110-0005 東京都台東区上野5-3-4クリエイティブOne秋葉原ビル7F
Fax 03-3834-1025 http://hrn.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
« あなたは悪くない。 | トップページ | 共謀罪可決で沸き起こる、強い違和感 »
「休日&イベント」カテゴリの記事
- 場違いで居心地の悪い感じを生きていく。(2019.02.26)
- 8月26日藤田孝典さんと一緒に、中高生人権セミナー(2018.08.25)
- 7月24日イベント オリンピック&パラリンピック×人権(2018.07.15)
- エクスカーション 甘美な孤独(2018.06.04)
- 庭が、、、(2017.09.10)