« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »

2016年11月

2016年11月20日 (日)

ドンムアンのスタバにて

今日からミャンマー出張です。トランジットで久しぶりにドンムアン空港。
スタバでリラックスしています。
出張は仕事ですが、海外に来るとおおらかな気持ちになり、とてもリラックスするのはなんでしょうね。
特にタイをはじめ東南アジア。
日本で仕事やら懸案があっても、のんびりした気持ちになり、すべてまあ、なんとかなると思えるんですよね🎵
人生は素晴らしい贈り物と思います。
もちろん東京に自宅があり家族もいてそこが安住の地であるものの、東南アジアはまた別。
いろんな苦難や人権問題がここにはありますが、それでも。。。
20年以上前に魅せられて以来長いおつきあいで、いまもアジアに関わるお仕事をさせていただけることを、とても幸運に思っています。

11時19日世界子どもの日チャリティウォーク&ランのお礼

みなさまへ

昨日はヒューマンライツ・ナウ主催の世界子どもの日チャリティウォーク&ランに参加いただきありがとうございました😊
参加者の皆様、寒いなか多数ご参加いただき、とってもがんばっていただきました。
ウォークのスタート時は超厳しいお天気でしたが、
ランのスタート頃には雨もあがり、スタート
Img_2075

そしてゴール後はみなさんこの表情(^。^)
Img_2072


Img_2074


Img_2073

一人ひとりとても素敵な笑顔で完走&完歩いただきました☆本当にありがとうございました😊
応援にくるみんアロマさんも駆けつけてくれました。
支えてくださった多数のボランティアの皆様、協賛企業、法律事務所の皆様にも心より感謝申し上げます。
スポンサー、協賛の皆様はこちらです🎵
http://hrn.or.jp/run/

当日は中高生スピーチコンテスト優勝者の菅拓哉くんにも素晴らしいスピーチをいただき、また世界の子どもの実情を考える企画やフォトアクションを行い、みなさんに改めて世界の子どものことに思いを馳せていただきました。
http://hrn.or.jp/news/9278/
皆様には今後とも子どもたちの幸せのために様々な温かいご協力をいただければと願っています。
企画を通じて自分も何かしたい!と思っていただいた方、是非ヒューマンライツ・ナウにご入会いただきご一緒に活動できればと願っています。
今後ともよろしくお願いいたします。
世界の子どもたちのために!

※当日来ていただいた方、お風邪などひかれませんでしたでしょうか?
また、寒くて断念された方もいて大変申し訳無く思っておりましてこればかりは天気のことなのですが、是非なんらか埋め合わせさせて下さい!
みなさまにとって素敵な1日を過ごせる大会運営を今後とも心がけていきたいと思いますので、今後とも何卒よろしくお願いいたします。

伊藤和子

2016年11月17日 (木)

池田信夫氏に対する訴訟・来週11月24日判決です。

【ご報告です】

  池田信夫氏に対して私が提訴した名誉棄損訴訟は、9月に結審し、あとは判決を待つばかりとなりました。
判決期日は、

2016年11月24日(木)午後1時15分~ 東京地方裁判所4階・411号法廷

 と指定されました。
 4月に提訴したばかりなのですが、本当に早いですね。
その原因としては、池田氏があまり争わなかったことがあると思います。
今回の訴訟では、
  
 国連特別報告者に対して私が「日本の女子高生の30%が援助交際をしている」と虚偽の報告をした

 という趣旨の池田氏の言動が事実に反することを問題にしたわけですが、池田氏は、この内容が事実であることを示す立証を一切しませんでした。   
  池田氏の反論書はわかりにくい内容なのですが、「実はそういう趣旨で発言したわけじゃないんだ」というような主張になっているのです。

   しかし、そのような発言をしたことは多くの方が確認されていますよね。
   なぜ根拠がないのにこのようなことを断定したのか。何の根拠もないのにどうして事実に反する噂を流して、人を貶めたのか、私としては本当に許しがたい思いを抱えています。
   しかし、池田氏の証人尋問もなく、どうしてこのようなことを言ったのか、わからないまま結審となりました。

   また、Twitter上で池田氏は、私が「スラップ訴訟をしている」などと非難していましたが、そのような権利濫用等の主張は一切ありませんでした。
 

   私と同様に社会的な発言したことを理由に、事実無根の攻撃や嫌がらせを受けている女性たち(本当にたくさんいらっしゃいます)のためにも、ぜひ勝訴したいと思っています。
   裁判所にはぜひ公正な裁判をお願いしたいと思っています。

  判決は私も聞きに行こうと考えていて、来週のミャンマーへの出張から帰国することにしました。
  メディアの方にはぜひ来ていただければと思います。また関心のある方の傍聴も歓迎です。
  
  みなさまに良いご報告ができるといいなと思っています。どうぞみなさまのご支援、応援をよろしくお願いいたします。

« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »

フォト

新著「人権は国境を越えて」

2021年2月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

ウェブサイト

ウェブページ

静かな夜を

リスト

無料ブログはココログ