« 暑中(残暑)お見舞い | トップページ | 雨音を聞きながら・ご近所法律相談 »

2015年8月15日 (土)

終戦記念日メッセージ・今日吉祥寺でお話しします。

明日は、70回目の終戦記念日です。

皆様も様々な感慨・思いでこの日を迎えられる方も多いことと思います。

ヒューマンライツ・ナウでは、戦後70年に向け、戦後70年特設ページを

開設し、様々なジャンルの方からメッセージをいただきました。

http://afterwar70.hrn.or.jp/


これまでに、

濱田邦夫氏(弁護士・元最高裁判事)、谷口真由美氏(日本おばちゃん党代表代行)、

中野晃一氏(上智大学教授)、辛 淑玉氏(人材育成コンサルタント氏)、志葉玲氏(ジャーナリスト)、

岡野八代氏(同志社大学教員)、池田恵理子氏(アクティブ・ミュージアム「女たちの戦争と平和資料

館」wam 館長)、阿古智子氏(東京大学准教授 中国研究)、申 惠丰氏(青山学院大学教授)、

大橋正明氏(JANIC理事)、新倉修氏(青山学院大学教授) 、野中章弘氏(アジアプレスインターナシ

ョナル代表)

からメッセージを寄せていただいております。


いずれも、それぞれのお立場から、第二次世界大戦で起きた人権侵害、特に日本が引き起こした人権侵害について私たちがどう向き合い、過去を踏まえてどういう国であるべきか、について貴重な提言をされています。是非ご一読いただき、共有していただければ幸です。


また、周囲の方とわかちあい、話し合ったりされるきっかけとなれば本当に幸いです。
ヒューマンライツ・ナウでは意見の募集を今後も続け、海外にも発信する予定です。何卒よろしくお願いいたします。

また、今日8月15日、吉祥寺で、私・ヒューマンライツ・ナウ事務局長伊藤和子のトークイベントを開催します。
素敵な方々とのご縁で素敵な企画が実現しました♪


戦後70年ということもあり、戦争と平和のことについてもお話をさせていただく予定です。
よろしくお願いいたします。
                                     

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

トークイベント:

世界で起こっていることを “知る” ことからはじめてみよう  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日時/8月15(土)午後3時から4時半

場所/リベストフォーラム3 

  東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目10ー1

※吉祥寺・中道通りを入り、少し歩いた右側、リベスト(不動産・赤い看板)の

すぐ近くです。

【スペシャルゲスト】伊藤和子  * 弁護士・国際人権NGO ヒューマンライツ・ナウ事務局長

日本や世界で私がなくしたいことは、罪なき人々の命が犠牲になること、女性が暴力の

犠牲になること、子どもが売られ て、搾取されること」。世界中を飛び回り、国内外の人

権問題に取り組む伊藤和子さんの願いです。そんな伊藤さんをお招きしてのお話しは

「世界で起こっていることは、私たちと無関係ではない」ことを気づかせてくれるはず。

報道からは伝わってこない「知らないこと」に耳を傾け、まずは「知ること」。そこから、

ひとりひとりが一歩を踏みだすことで平和な世界が実現するはず。8月15日ということ

で戦争と平和に関するお話しもしてくださいます。


こちらは、吉祥寺で現在開催中の

Y's445 HAPPY BAG COLLECTION with Flower の主催者様のご好意により、この企画の一

環として開催されます。


Y's445 HAPPY BAG COLLECTION with Flower

https://www.facebook.com/events/902052663210701/

身につけるだけで新しい自分を発見できる、Happyでエネルギーのあるバッグと

やすらぎを感じるフラワーの 【4日間*期間限定ショップ】が吉祥寺・中道通りにオープン!

★バッグ、財布、名刺入れなどのオーダー受注も承ります。

是非、こちらのCollectionの企画Facebookページにもお立ち寄りください。

何卒よろしくお願いします。

« 暑中(残暑)お見舞い | トップページ | 雨音を聞きながら・ご近所法律相談 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

フォト

新著「人権は国境を越えて」

2021年2月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

ウェブサイト

ウェブページ

静かな夜を

リスト

無料ブログはココログ