7月2日 非戦NGOネットを起ち上げます。
日本が戦争に向かうかもしれない今、NGOは沈黙していていいのか、
私たちが目指す世界は紛争のない世界じゃないのか。。
そんなことをみんなで話し合い、以下のとおりNGO非戦ネットを起ち上げることになりました。
2日(本日にになっちゃった)、築地本願寺で発足イベントを開催します。
(築地本願寺に初めて足を踏み入れるのでどきどきします。)
私は、人権団体として、何よりも思うことは、戦争こそが最大の人権侵害を生み出しているということ。
人権や正義の美名のもとで行われる戦争によってどれだけの罪のない市民が殺されてきたことか、嫌と言うほど見てきました。
日本を戦争の加害者・殺戮の当事者にしたくない、一方で空爆をし、一方で人道支援をする、そんな国にしてはならないと思います。
そんなことを明日はお話しさせていただきます。
私たちヒューマンライツ・ナウとして、
安全保障法制に反対する意見を出しています。
http://hrn.or.jp/activity/product/statement/post-333/
非戦ネットでは、様々なNGO・市民社会と手を携えていきたいと思います。
是非応援いただき、またお時間があれば、是非御参加下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2015年7月2日(木)開催
NGO非戦ネット設立イベント
「NGOは安保法制とどう向き合うか?」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日時】 2015年7月 2日 (木) 19:00~21:00
【会場】 築地本願寺 第2伝道会館 蓮華殿
(正門入り口を入り、左の建物です)
【住所】 東京都中央区築地3-15-1 (会場への地図)
アクセス:
日比谷線「築地」駅徒歩約1分/ 有楽町線「新富町」駅徒歩約5分/
浅草線「東銀座」駅徒歩約5分/ 大江戸線「築地市場」駅徒歩約5分
【プログラム】
第1部
「趣旨説明」:谷山博史(日本国際ボランティアセンター)
「問題提起」:伊藤和子(ヒューマンライツ・ナウ)/佐藤真紀(日本イラク医療ネットワーク)
/ 茂田真澄(アーユス仏教国際協力ネットワーク)/他よびかけ人(調整中)
第2部
「若手NGO職員によるディスカッション」:参加者調整中
第3部
「NGO非戦の誓い」発表
参加費 1,000円
主催 NGO非戦ネット設立準備委員会
申し込み/問い合わせ先
申し込み:不要
問合せ先:日本国際ボランティアセンター(JVC) 白川徹
TEL: 03-3834-2388 / E-mail:info@ngo-jvc.net
【以下、主催者広報文】
このたび、私たち有志のNGOとNGO職員は、現在国会で審議されている安全保障関連法案と、こ
の法案を中心とした日本を戦争ができる国にしようとする動きに反対するNGOのネットワークを設立
致します。紛争地など海外の現場で活動するNGOとして、現場から声を上げていきたいと考えてい
ます。
つきましては、下記の日程でネットワークの設立イベントを開催いたします。イベントでは、下記プロ
グラムの中でNGO非戦ネットの設立趣意書、「NGO非戦の誓い」を発表いたします。
【HP】JVC日本国際ボランティアセンター
http://www.ngo-jvc.net/jp/event/event2015/07/20150702-hisen.html
【Facebook】JVC日本国際ボランティアセンター
https://www.facebook.com/NGOJVC?fref=nf
--
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
認定NPO法人ヒューマンライツ・ナウ
110-0005 東京都台東区上野5-3-4クリエイティブOne秋葉原ビル7F
電話 03-3835-2110 Fax 03-3834-1025 http://hrn.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
« 世界と日本の人権のいま・HRNの声明から | トップページ | 7/3(金)開催: 女性が活躍するってどういうこと?~女性活躍法を問う~ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 虐待死とDVの悪循環の悲しさ。私たちに何ができるだろう。野田市の事件に思うこと(2019.02.09)
- 本日はMXテレビに出演します。(2018.12.08)
- ニューヨークに行きます!(2018.10.21)
- 事務所移転までの日々と「神楽坂」へのめぐり合わせ(2018.10.02)
- 事務所移転のご挨拶~ 10月1日より新事務所で業務をスタートしました(2018.10.02)