2月20日、江川紹子×神山啓史×私。HRN新人歓迎会のお知らせ
今週の金曜日はどんなご予定ですか?
主に新人弁護士さんを対象としているのですが、ヒューマンライツ・ナウの歓迎説明会を開催します。
でも、新人弁護士さん以外でも歓迎ですので、是非いらしていただきたいと思います。
企画は、以下のとおり。
ことの発端は、ヒューマンライツ・ナウにも関わっている司法修習生が
神山啓史先生
のファンだということで、きゃあきゃあ騒いでいたもので、私の若かったころのことが走馬灯のようによみがえり、、、というのは私も神山先生の大ファンだったので、
それでは、修習生に人気のある神山先生を呼んで、ヒューマンライツ・ナウの新人歓迎会を開催しようか! ということになったんですね。
神山先生といえば、刑事弁護の神様のような人で、日本で刑事事件しかやっていない弁護士というのは唯一なのではないかと思います。大変徹底しているわけですね。
足利事件、東電OL事件など数々の冤罪を手掛けて無罪に導いた先生で、私は名張事件でご一緒させていただいています。
この先生についてはこちらの記事が詳しい。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34136
もう一人は、著名なジャーナリストの
江川紹子さん
江川さんは、私が弁護士になった1994年はすごく有名というほどではなく、実は私弁護士なりたての頃からお話しを聞いたことがあったのですが、1995年のオウム事件で有名になられました。
でもその前から、名張事件を追いかけて「六人目の犠牲者」という本も書いてくださっています。
とても゜有名になられたのに、いまだに名張事件への支援をずっと続けていただいていて、頭が下がります。
私は「裁判員と死刑」などのテーマで、幸運にも対談をさせていただいたり、私が「裁判員制度」をテーマに出演した「朝まで生テレビ」の時も江川さんが出演されていたのを覚えています。
というよりも、江川さんと神山先生は大変お親しいので対談をしていただくということになった次第です。
おふたりともヒューマンライツ・ナウに直接関係はありませんが、私たちはいつも人権の分野で尊敬できる方をゲストにお招きしてイベントを開催してますので、今回は法曹界になじみの深い御二人に対談いただくことになったわけです。豪華でしょ??
このほかにも、団体紹介のコーナーもありますので、是非楽しんで参加いただければと思います。
私は神山先生を尊敬してえん罪事件などを始めるようになりました。そもそも先生にお会いする前は、裁判官志望でしたから、お会いしないままだったら今頃は裁判官になっていたかもしれません。
とはいえ、今の私はといえば、神山先生ほど徹底して刑事だけをやっているわけではありません。
ただ、神山先生のように、
「これは」と思える生涯のライフワークに巡り合い、
お金もうけのためでない、たとえ貧しくても一生弁護士としてこれだというものを見つけてそれに専念する生き方にはとても感化をうけ、自分もそうなりたいと強烈に思った、
ということは今に至るまでとても貴重だったと思います。
そういう衝撃を司法修習生の頃に受けましたので、いつかいつかということで、いまのような道に進むことが出来たと思って感謝しているんですね。
そんなわけで、いろいろなお話しも楽しめそうですので、直前ではありますけれど、是非お気軽にご参加くださいますよう!!
事前にお申し込みくださいね。懇親会もありますので、是非お待ちしています♪
特定非営利活動法人ヒューマンライツ・ナウ主催
弁護士新人歓迎説明会: 特別対談 神山啓史氏×江川紹子氏
【日時】2015年2月20日(金)18時30分~20時30分頃
【場所】弁護士会館10階1008会議室
http://niben.jp/access/
【対象】66期、67期の弁護士の方、68期司法修習生の方
法科大学院生、学生、一般の方
【参加費】 無料 (66期、67期の弁護士の方、68期司法修習生、 法科大学院生、学生)
1,000円(上記以外の方)
※一般の方のうち2014年4月以降に正会員になられた方は無料
【懇親会参加費】2,000円
日本の法律家が中心になって2006年に設立した国際人権NGO・ヒューマンライツ・ナウ(HRN http://hrn.or.jp/)は、66期、67期、68期の弁護士(司法修習生)の方を主な対象(学生、社会人の方も大歓迎です)に歓迎説明会を開催いたします。
当団体のプロジェクト・活動紹介とともに、神山啓史弁護士とジャーナリストの江川紹子氏との対談をHRN事務局長の伊藤和子(弁護士)の司会で予定しています。説明会後には、懇親会を行いますので、皆様の交流を深める場としてぜひご活用ください。
人権問題に取り組むことにご関心のある方、国際派弁護士を目指されている方、様々な人脈を作りたいと考えている方、どんな方も大歓迎です!お仕事を始めたばかりでご多忙のことと思いますが、皆様お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。
(※66期・67期・68期以外の方のご参加も歓迎です)
(対談パネリストプロフィール)
神山啓史:弁護士、司法研修所教官
江川紹子:フリージャーナリスト、オウム事件等、刑事事件に関する著書も多数
★問い合わせ:ヒューマンライツ・ナウ事務局(電話:03-3835-2110または上記メールまで)
【参加お申し込み】
参加希望の方は、歓迎説明会の参加有無、懇親会の参加有無、お名前、ご所属
ご連絡先を、明記の上、info@hrn.or.jp宛てにお申し込みください。
« しばしクールダウン | トップページ | あなたには幸せになる権利がある。 »
「ヒューマンライツ・ナウ」カテゴリの記事
- 週末のユースフェスティバル。是非参加してほしい6つの理由(2018.11.16)
- 10月から神楽坂に事務所を移転。秋のチャレンジ、是非応援してください。(2018.08.30)
- NY活動報告 #Metoo 声をあげられる社会に(2018.04.29)
- ニューヨークの日々(2017.10.19)
- 今年のノーベル平和賞はICANに(2017.10.07)