« 塩村議員へのセクハラ&バングラデシュ出張中なう。 | トップページ | 土曜日の夜 »

2014年6月28日 (土)

バングラデシュから帰国

羽田にバングラデシュから早朝帰国しました。
バングラデシュは生きていくのが本当に大変な環境で、過酷な環境に生きる人々の姿に胸が痛みました。
環境汚染がひどいので日常的な食べ物も発がんリスクが高い、みんなが長生きできないと地元のNGOの人から教えてもらいましたが、地元の人たちはどうすることもできないようです。
縫製工場の状況も深刻でしたが、ハザリバーグ地区という革製品加工地区の環境汚染は世界最悪と言われ、想像を絶するものがあり、頭がおかしくなりそうな悪臭の立ち込めるなかで、数千人という人々が密集して生活をしていました。
縫製工場の従業員は朝8時から夜10時まで働いているのにスラムのとても住環境の悪いところにしか住めない状況で愕然としました。
政府は避けられる環境汚染、健康被害や火災・地震による労働者の犠牲などに十分な対策をとってこなかったし、バングラデシュを食い物にしている多国籍企業も低価格を押し付けて、人々の人権に配慮しようという姿勢が見られないことが事態に拍車をかけている模様です。
コンプライアンスチェックは取り組みが始まっていますが、特にバングラデシュの人のことを考えるというより企業の自己保身に過ぎないのが現状ではないかと思います。

などと考えさせられることばかりでしたが、日本に戻って少し落ちつきました。
明日は朝から滋賀県で講演なので、今夜は滋賀県に移動します~

« 塩村議員へのセクハラ&バングラデシュ出張中なう。 | トップページ | 土曜日の夜 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

フォト

新著「人権は国境を越えて」

2021年2月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

ウェブサイト

ウェブページ

静かな夜を

リスト

無料ブログはココログ