受信料は会長辞任まで不払い宣言
みどりの日・29日は午前中はガーデニングをして過ごし、薔薇やクレマチスなどのお手入れ、土をひっくり返したり、新しく植えたりでひとしきり奮闘しました。
昨年はわけあって、何もできなかったのですが、今年は無事再開。
以前はお年寄りがリハビリのために、毎日我が家まで花を鑑賞しに歩くのを日課にしていたくらい「美しい庭」だった栄光の時期もあるので、がんばりたいです。
フランソワーズ・サガンの「優しい関係」という私の愛する小説に、「庭いじりの格好」というのが出てくるのですが(ただ、主人公はそのような扮装をして実際はウィスキーをたしなむことを習慣にしてるらしいのですが)、私はどうもぴったりした庭いじりの服装がない。庭いじりスタイルを確立したいですね。
そのようなガーデニングの最中、最近転居してきた近所の方もたくさん外に出てキャッチボールだの犬の散歩だのしており、私を「案外ガーデニング好きの普通の女性かも~」という雰囲気でみていました。
(注・多分弁護士だと知られてるし、帰るの遅いし、たまにテレビに出る時は、なんか家の前にハイヤーがとまってたりして、変わった人だと思われてるんじゃないか、と心配してるんですが)
へへ、と思った矢先、そのような状況に気をよくしたのか、NHKの集金がやってきて、
「奥さん、受信料、2500円でいいから払ってくれませんか」
と意味不明の問いかけ。
その瞬間、私は怒りにおそわれ、
「おたくの会長が問題なので支払いません。辞任するまで払いませんから! 」
ときっぱり断ったのですが、周囲に轟くような声だったみたい。
新しい住民にも、やはりお里が知れてしまったわけですが、でも「そーだ」と思った方もいたかもしれません(^^)
え、なんでですって? 話すのもヤボですが、あんなNHK会長が辞任することもなくふんぞり返っていて、
私は日本が恥ずかしい。
橋下市長は辞任しないものの、あの発言以来ほぼ政治生命はおしまいですが、NHK会長はあれだけの問題発言をしながら、居座っていることはどうしても許せません。
現場で頑張っている良質なジャーナリスト・記者のためにも一刻も早く辞任せよ!
« DV離婚7年後の襲撃~ いつまでたっても被害者が安心できない法と制度の不備 | トップページ | 袴田事件など相次ぐ冤罪の教訓は反映されたのか。法制審・特別部会「事務当局試案」を読む。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 虐待死とDVの悪循環の悲しさ。私たちに何ができるだろう。野田市の事件に思うこと(2019.02.09)
- 本日はMXテレビに出演します。(2018.12.08)
- ニューヨークに行きます!(2018.10.21)
- 事務所移転までの日々と「神楽坂」へのめぐり合わせ(2018.10.02)
- 事務所移転のご挨拶~ 10月1日より新事務所で業務をスタートしました(2018.10.02)