12月3日 秘密保護法 国際人権NGO共同記者会見
特定秘密保護法案、このまま通過してしまっていいのでしょうか。
なぜ日本は世界の流れに逆流して、人権や民主主義を後退させる方向に進んでいるんでしょうか。歴史に禍根を残すことがないように、と思います。
以下の記者会見を開催しますので、メディアオンリーですが、是非ご参加ください。
メディア各位
12月3日に下記のとおり国際人権NGO共同で、特定秘密保護法に関する
記者会見を開催することになりましたので、是非ご参加いただけますと幸いです。
個別に意見表明をしてきた国際人権NGOが初めて一同に会する機会となります。
会場の都合により、短時間の会見となりますが、ご担当の記者の方、
国会記者の方にも是非、お知らせいただけますと幸です。
なにとぞよろしくお願いいたします。
プレスリリース
12月3日午前10時 ---特定秘密保護法に関する国際人権NGO共同記者会見---
国際人権NGOは、特定秘密保護法案に重大な懸念を表明する。
現在国会で審議中の特定秘密保護法案は、多くの市民の懸念にも関わらず、十分な審議がなされないまま衆議院で可決され、参議院での論戦が始まっています。
この法案は、国際的な人権保障のスタンダードに鑑みて、重大な問題があり、国連人権理事会が選任した2人の特別報告者(表現の自由に関する特別報告者のフランク・ラ・ルー氏、健康に関する特別報告者アナンド・グローバー氏)も、「特定秘密保護法案は透明性を脅かすものである」等として法案の問題点に深刻な懸念を表明しました。
私たち国際人権NGOもそれぞれの観点から、法案に関して、問題点を指摘する意見表明をしてきましたが、私たちが提起した問題点は全く是正されていません。
そこで、国際人権NGOの代表者が集まり、下記のとおり、緊急の記者会見を開催することにいたしました。是非ご参加いただきたく、ご案内いたします。
記
日時 12月3日(火) 午前10時から10時45分
場所 参議院議員会館 B 108 会議室
出席者 アムネスティ・インターナショナル日本 活動マネージャー 川上園子
反差別国際運動 事務局長 原由利子
ヒューマン・ライツ・ウォッチ 日本代表 土井香苗
ヒューマンライツ・ナウ 事務局長 伊藤和子
自由人権協会(予定)
~ 取材申し込み ~
資料準備のため、ご出席の記者の方は、下記にメールにてお申し込みください。
ヒューマンライツ・ナウ事務局(メール:info@hrn.or.jp または、FAX:03-3834-1025)まで、
お名前、会社名も、ご連絡先等を明記してお申し込みください。
当日9時40分より、通行証を発行いたします。
ご出席の記者の方は、下記にメールにてお申し込みください。
お申し込み先
ヒューマンライツ・ナウ事務局 info@hrn.or.jp
お問い合わせ
ヒューマンライツ・ナウ事務局 電話 03-3835-2110
Human Rights Now
特定非営利活動法人ヒューマンライツ・ナウ
110-0005 東京都台東区上野5-3-4
クリエイティブOne秋葉原ビル7F
事務局長 伊藤和子
電話:03-3835-2110 FAX:03-3834-1025
Email: info@hrn.or.jp URL:http://hrn.or.jp/
« デモや国会・官邸前抗議はテロと同じ? 自民党・石破氏の発言の危険性 | トップページ | 小室さんと朋ちゃん。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 虐待死とDVの悪循環の悲しさ。私たちに何ができるだろう。野田市の事件に思うこと(2019.02.09)
- 本日はMXテレビに出演します。(2018.12.08)
- ニューヨークに行きます!(2018.10.21)
- 事務所移転までの日々と「神楽坂」へのめぐり合わせ(2018.10.02)
- 事務所移転のご挨拶~ 10月1日より新事務所で業務をスタートしました(2018.10.02)