モントルーでお休み
ジュネーブで怒涛の一週間を過ごし、本当にくたくた。
ちょっと何があったということは言えないのですが、国連を舞台に、外交・アドボカシーの渦巻くジュネーブでは、いろいろと非常に忙しく、ハードワークなのです。。。
で、本当は早朝にパリに向けて出発し、パリで開催される脱原発のプロテストに行こうかと思っていたけれど、ちょっと無理。
今回泊めていただいている方のお取り計らいで、週末くらいはリラックス、ということで、モントルーに小旅行に連れ出していただきました。
モントルーはローザンヌを越えていったところにある、ジャズ・フェスティバルで有名なレマン湖のほとりの街ですけれど、本当に信じられないくらい景色が素晴らしい。
モントルーの美しい景色、広がるレマン湖と、そびえたつ山々、その得も言われぬコントラストににうっとり。
とても開放的で陽気な街です。
ずっとジュネーブにいると行き詰ってしまいますけれど、モントルーの景色を見ていると、人生っていろんなご褒美に満ちている、生きてるって素晴らしいことだな、って、まあ単純ですけれど、そう思います。
たまにはこういう瞬間が必要です。
« 国連人権理事会で福島の人権状況について発言 | トップページ | 3.11から2年 福島で続く人権侵害 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 虐待死とDVの悪循環の悲しさ。私たちに何ができるだろう。野田市の事件に思うこと(2019.02.09)
- 本日はMXテレビに出演します。(2018.12.08)
- ニューヨークに行きます!(2018.10.21)
- 事務所移転までの日々と「神楽坂」へのめぐり合わせ(2018.10.02)
- 事務所移転のご挨拶~ 10月1日より新事務所で業務をスタートしました(2018.10.02)