国連機関のアドバイザーに就任
最近国連からご連絡があり、UN Women という国連の女性の地位の向上・女性の権利擁護のための主要機関の地域アドバイザーメンバーに選びました、というお知らせをいただきました。
正式にはUN Women's Regional Civil Society Advisory Group for the Asia Pacific Regional Office.のメンバーという名称です。
これまで、ヒューマンライツ・ナウを通じてこつこつとアジア地域の女性に対する暴力の問題、ビルマ女性国際法廷などの深刻な女性の人権問題を取り上げて活動してきたことや、日本の女性の権利の問題に対する活動に評価をいただいたのかもしれず、嬉しく思います。
アジア地域の女性を取り巻く状況は今も一層深刻です。
是非地域の友人たちと一緒にポジティブな変化をつくりだすために貢献できれば、と思っています。
« 国連人権理事会で正式発言をしてきました。 | トップページ | イラク戦争で奪われた莫大な人命の犠牲- 総括をしないのは人類の汚点 »
「女性の生き方・女性の権利」カテゴリの記事
- セクハラ被害・リベンジに効果的な作戦とは?映画「スキャンダル」を見てきました。(2020.02.29)
- 2月12日バレンタインチャリティーパーティーのご案内(2019.01.19)
- 強制結婚からの自由を求めたサウジの少女。なぜ国際政治が動き、カナダ政府に受け入れられたのか。(2019.01.16)
- 交際相手・結婚相手には、はっきり言いましょう。最初が肝心。(2018.12.31)
- 大事なこと・女性はリハビリテーションセンターではない。(2018.12.30)