« 山本美香さんのご冥福を心よりお祈りします。 | トップページ | ここにも立ち上がる人たちがいる。カンボジア人権調査報告会(9月4日)を開催します。 »

2012年9月 2日 (日)

知らなかった! みんなは知っているらしい、健康維持のセオリー

久しぶりに出かけたエステティックサロン。
実は某Tサロン、最寄駅の駅前にあるので、
むかしからときたま顔を出すのです。

確かにマッサージよりちょっと割高ですけれど、
疲労回復や全体のリラクゼーション効果の点で
効果があります。
全身をみてもらうので、健康診断やマッサージ
より、自分の体の状況を的確に把握して
合理的にアドバイスしてくれるので、すごい。

身長、体重だけでなく、水分、筋肉、脂肪なども
はかってその推移も分析してくれるし、身体のあらゆるツボにも
直接さわるので、問題の所在をつきとめられるんですよね。
(今日唯一ほめられたのは、筋肉が去年より増えている
ことで、普通は年々筋肉が減るらしいので、自分が
老化に抗してがんばっていることがわかり、そういうのは嬉しい)。

エステサロンの担当の人と話していると、
「美」をとても大切にしているので、そうした
微妙なひとつひとつの積み重ねを無視して
美に悪いことばかりして生活している私は
ちょっと反省してしまう。

とにかく、今日は、私の体があまりに「お疲れ」で
目に余る状況だったようで(自覚症状ないのに)
たいそう心配されてしまった。そのため、
本当にいろいろと相談にのってくれたので、
新しい慧眼がありました。

まず、自覚症状がないけれど、肩がとてもこっていて、
それが全身に悪影響を及ぼしているとのこと。
そのしくみがよくわかった!

私の場合、よほどのことがないと肩こりの自覚症状が出ないので、
なんとそのことを自慢していたくらいなんだけれど、
それがけしからぬ態度だったみたい。
かえってマッサージにもいかないので解消されないし、
全身の循環を悪くしているようです。
いろいろと思い当ることが多くて、「そうだったのか!」
と思うことばかり。

でも、だからと言ってエステで肩こり解消も含むコースを
受けるのは高いので、自宅でできることを考えてみた。

以下、多くの方はご存知のことと思いますけれど、私は知らなかったので、
忘れないようにここにアップしておきたいと思います。

この5つの肩こり解消法。

http://allabout.co.jp/gm/gc/302035/

最後に出てくる肩回し
というのが一番よさそう。
それをご紹介しましょう。

1. 右ひじを曲げ、右手を右肩につけます。

2. 右肩から右手が離れないように意識したまま、右ひじで
できるだけ大きな円を描きます。
すると自然と右肩が回っていますよね。
それと同時に肩甲骨も動かすことが出来るため、
肩甲骨周囲の筋肉への血行が改善されていきます。

3. 数回ヒジを回したら、左側も行ってみましょう。


もうひとつはリンパのマッサージ。特に鎖骨リンパ
と言うのが循環の要諦だ、という仕組みを今日はじめて
知り、目からうろこ!

http://lymphmassage.web.fc2.com/

いわく 

リンパの最終出口は、鎖骨の下のリンパ節です。
体じゅうのほとんどのリンパ(右腕以外)は、左鎖骨の下で静脈に合流し、排泄されるといわれています。
体じゅうのリンパが集まるということは、とても詰まりやすいということです。

リンパマッサージを行う際には、最初にこの鎖骨の下にあるリンパ節をほぐすようにして流しておきます。これは、「鎖骨のリンパ節を空ける」という表現をします。
顔へのマッサージ、足へのマッサージ、お腹へのマッサージ、どの部位を行う時にも最初に鎖骨を空けてください。
リンパの通り道を順番にキレイにしていくイメージで行ってください。
(引用終わり)


どうも、私の場合肩こりが鎖骨リンパに悪影響を与えている
らしく、そこを解消するのが、美容と健康にはとってもよいらしい。

これまでみんなからいろんなことを断片的に聞いてきたけれど、
今日ほど目からうろこだったことはない。

それにこうしたことをきちんとやっていれば、免疫力もあがって
ガンなどの病気も予防できるのでは、と思うのだ。

最近、健康はお金では買えないとつくづく思うし、
体にはきちんと手をかけてあげるべきなんだな、と思う。

これからも美と健康を追及する方々の話に耳を傾けつつ、
エステにあまりお金を使わなくてすむやり方を賢くみつけて、
病気を防ぎ、健康を維持していきたいものです。

« 山本美香さんのご冥福を心よりお祈りします。 | トップページ | ここにも立ち上がる人たちがいる。カンボジア人権調査報告会(9月4日)を開催します。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

フォト

新著「人権は国境を越えて」

2021年2月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

ウェブサイト

ウェブページ

静かな夜を

リスト

無料ブログはココログ