« 裁判員制度下で死刑求刑・無罪判決の意義 | トップページ | 新年もよろしくお願いします。 »

2010年12月25日 (土)

明日・ビルマ緊急報告会のお知らせ

11月のアウンサンスーチーさんの釈放&ビルマの総選挙の瞬間を取材していたジャーナリスト、そしてメータオ・クリニックの田辺さんをお呼びして、めったに聞けないビルマの実情についての緊急報告会を開催します。明日の開催ですが、是非ご参加いただけると嬉しいです。以下ご案内です。

------------------------------------------------------------

【ビルマ(ミャンマー):報告会のご案内】

------------------------------------------------------------

1226日・総選挙・スーチー氏解放後のビルマの状況

 現地取材ジャーナリストと医師が語る ~

------------------------------------------------------------

ビルマでは11月に総選挙が行われ、軍政が推薦した政党が圧勝したといわれていま

す。その直後に民主化運動のリーダー、アウンサンスーチー氏が解放されました。その間もタイ・ビルマ国境は戦闘状態でたくさんの難民が国外に押し寄せています。

フォト・ジャーナリストの丹羽理さんは、2010年11月に行われたビルマ国政選挙の前後を通して2週間ビルマ国内(主にヤンゴン)に滞在され、写真撮影をされました。現地の方とふれあい、アウンサンスーチーさんが解放される現場にも立会い、現場の人々の様子を写真に収められてきました。

選挙投票場の様子や、一般の方々が選挙期間中にどのようなことを感じていたのか

等、選挙期間中の生のビルマ情勢について、写真を見せていただきながらご報告いただきます。

また、田辺文さんはタイ・ビルマ国境のメータオ・クリニックに勤務され、少数民族を中心とするビルマの人々の苦境をつぶさに見てこられました。田辺さんには総選挙後のタイ・ビルマ国境の情勢についてもお話しいただきます。

ビルマ情勢にご関心のある方々は、ふるってご参加ください。

■日時:12月26日(日)15:30~18:00

■場所:JICA地球広場 401セミナー室

(東京メトロ日比谷線 広尾駅下車(3番出口)徒歩1分)

http://www.jica.go.jp/hiroba/about/map.html

■ 報告者

丹羽 理(フォト・ジャーナリスト)

田辺 文(医師)

■プロフィール

丹羽 理(フォト・ジャーナリスト)

DAYS JAPANなどに記事等を掲載。

今年11月、総選挙実施中のビルマを取材し、アウンサンスーチー氏釈放時の様子を取材。(ウェブサイト:http://satoruniwa.sites.livebooks.com/ )

田辺 文(医師)

2008年同僚や有志を中心に結成されたNGOメータオクリニック支援の会

http://www.japanmaetao.org/)に立ち上げメンバーとして参加。

2009年より12ヶ月の現地派遣され

外科病棟、および学校保健アウトリーチサービスのスタッフとして勤務。

現在整形外科医師として病院勤務の傍ら

NGOの日本事務局にて支援活動を行う。

■参加費 500円

■主催  特定非営利活動法人ヒューマンライツ・ナウ

■協賛  ビルマ市民フォーラム

------------------------------------------------------------

« 裁判員制度下で死刑求刑・無罪判決の意義 | トップページ | 新年もよろしくお願いします。 »

フォト

新著「人権は国境を越えて」

2021年2月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

ウェブサイト

ウェブページ

静かな夜を

リスト

無料ブログはココログ