キングズベリー教授
マニアックな話題で恐縮であるが、私の留学先のニューヨーク大学ロースクールからベネディクト・キングズベリー教授が来日され、講演されるという。
http://asiansil.web.fc2.com/topics/semi-annual_meeting2010.11.12.pdf
教授は本当に優秀な方で、その議論は大変難解で、常人の理解をはるかに超えており、きわめてシャープで、かつ早口で話されるため、ほとんど理解できない。
留学中、私のみならずヨーロッパから留学した若手研究者も、教授の発言が理解できないため、研究発表の際はこの教授から質問やコメントを受けたらどうしようと戦々恐々としていたものだ。なつかしい。
教授がとても重要なことを話されているのにそれが理解できないのがいつも辛い。
しかし、自分の至らなさ、能力の低さ、英語の出来なさを深く深く自覚・痛感し、世界にはすごい方がおり、上るべき山はこんなに高い、ということを認識することができるので、修行と思って聞きにいくつもり。
ところで、、、(実は話したかったのはここからなのです)
教授をみると、Curb Your Enthusiasm というアメリカの人気テレビ・ドラマを思い出す。教授の気さくな雰囲気が、このドラマの主人公を思い出させる、と学生の間で評判になったのです。
でも、日本ではCSでもほとんどこの番組をやっているところを見ない。残念なことだ。私は大好きだったのだけれど。。ものすごく面白いので、紹介しておきます。
Curb Your Enthusiasm
« ビルマ総選挙に対するアピール | トップページ | 第三次男女共同参画基本計画、その後 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 虐待死とDVの悪循環の悲しさ。私たちに何ができるだろう。野田市の事件に思うこと(2019.02.09)
- 本日はMXテレビに出演します。(2018.12.08)
- ニューヨークに行きます!(2018.10.21)
- 事務所移転までの日々と「神楽坂」へのめぐり合わせ(2018.10.02)
- 事務所移転のご挨拶~ 10月1日より新事務所で業務をスタートしました(2018.10.02)