« なぜ無実の人が真実を。。。 | トップページ | ドラッカー&女子マネ »

2010年9月14日 (火)

スマートフォンはやはり

この間、大阪の無罪判決の事件に関する私のブログ記事にたくさんアクセスいただいておりまして、どうもありがとうございます。ウェブ論座とかいろんなところにもリンクをはっていただきまして。

さて、話題はまったく変わりますが、スマートフォンを購入して約10日間。

しかし、やっぱり私には使いこなせない。ダメです。

外でも機動的に電話をかけたい人には、タッチパネルで画面がフリーズしがち、明るいところでは画面がみにくいスマートフォンはかなり難しく、不条理劇のような毎日。

「持てるものの長所を最大限生かそう」というモットーを唱えてみましたけれど、うーん限界。

というわけで、小さい携帯を購入して二台にして、スマートフォンはサブにしました。

まったく高い勉強をしてしまったわけです。

実はおんなじ状況に立ち至った人は多いようですが、みんなスマートフォンやIフォンに挫折したことを恥ずかしく思って、カミングアウトしてないようです。

早く言ってくれれば買わなかったのに。。。

でも、音楽をいっぱい聞きたい人など、この携帯が気に入っている人もいるわけですが、私はそういう人種ではなかったということなんですよねえ。購入前にぜひ一呼吸をお勧めれします。

« なぜ無実の人が真実を。。。 | トップページ | ドラッカー&女子マネ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

フォト

新著「人権は国境を越えて」

2021年2月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

ウェブサイト

ウェブページ

静かな夜を

リスト

無料ブログはココログ