« スペインのスケジュール詳細 | トップページ | 桜のお出迎え »

2010年4月 7日 (水)

名張事件 差し戻し決定

スペインについて一夜明けたら、たくさん国際電話がかかってきたので、何かと思ったらこのニュースでした。

これから意見書を出す予定だったというのに、最高裁にはもう少し待ってから、自判してほしかった。「疑わしきは被告人の利益に」の原則に従えば、最高裁が再審開始決定をすべきだったはずです。

 また、原審の自白偏重に対して、きちんと最高裁として見解を出しうる機会だったのにそれをしなかったことも最高裁としてどうだったのだろうか、と残念です。

 しかし、再審開始に向けて大きく動き出した、といえます。巨大な岩、再審の扉を、少しだけこじ開けたということができます。

 奥西さんはもう84歳、速やかに再審開始を勝ち取らなければと思います。絶対に負けられません。引き続き皆様のご支援をよろしくお願いします。

最高裁、再審判断を高裁に差し戻し 名張毒ブドウ酒事件

http://www.asahi.com/national/update/0406/TKY201004060265.html

 三重県名張市で1961年、農薬入りのブドウ酒を飲んだ女性5人が死亡した「名張毒ブドウ酒事件」の第7次再審請求で、最高裁は、殺人などの罪で死刑が確定した奥西勝死刑囚(84)の再審を認めるべきかどうかの判断を改めて名古屋高裁に差し戻す決定をした。5日付。第三小法廷(堀籠幸男裁判長)は「犯行に使われた毒物の解明について、審理が尽くされていない」と述べた。

 いったん認められた再審開始と死刑の執行停止を取り消した名古屋高裁の決定を、改めて取り消した形になる。事件発生から半世紀。最終的に再審を認めるべきかどうかは、毒物の成分をめぐる科学論争に絞って、さらに同高裁で審理が続くことになった。

 事件は61年3月、名張市の公民館で開かれた会合で、ブドウ酒を飲んだ女性5人が死亡、12人が中毒症状を起こした。妻と愛人との三角関係の清算をねらい、ブドウ酒に農薬を入れて殺害したとして奥西勝死刑囚が逮捕された。一審・津地裁は64年12月に無罪としたが、二審・名古屋高裁は69年9月に一転して死刑に。72年6月に最高裁が上告を棄却し、死刑が確定した。奥西死刑囚による第6次までの再審請求はいずれも退けられたが、2002年4月の第7次請求に対し、名古屋高裁刑事1部が05年4月、初めて再審開始と死刑の執行停止を決定。しかし、同高裁刑事2部が06年12月、検察側の異議を認めて再審開始を取り消した。奥西死刑囚と弁護団は07年1月、最高裁に特別抗告していた。

 以下、弁護団の声明です。

 第7次再審請求最高裁決定についての弁護団声明

  

  最高裁判所第三小法廷は,昨日,いわゆる名張毒ぶどう酒事件第7次再審請求の特別抗告審について,2006年(平成18年)12月26日に名古屋高等裁判所刑事第2部が行った異議審決定・再審開始取消決定を取り消し,名古屋高裁に審理を差し戻す決定をおこなった。最高裁が,上記異議審決定の判断の誤りを指摘し,これを取り消したことは,再審無罪に向けた前進として評価できる。

 上記最高裁決定は,弁護団が第7次請求で提出した5つの新証拠のうち,いわゆる新証拠3として提出した毒物問題について,未だ審理が尽くされていないということを理由に審理を名古屋高裁に差し戻したものである。

しかしながら,毒物問題は,第7次請求審及び異議審を通じて重大な争点と位置付けられ,この点に関して,二度にわたり2人の専門家証人の証人尋問も実施され,十分な審理が行われてきた。このような十分な事実調べの結果を受けて,原決定に,「科学的知見に基づく検討をしたとはいえず,その推論過程に誤りがある疑いがあ」ると判断したのであるから,最高裁としては,直ちに,原決定を取り消して,再審開始を宣言すべきであった。

本件の確定有罪判決に合理的疑いがあることはすでに明白であり,また,奥西勝氏が84歳を超える高齢であることからしても一日も早く再審公判を開始しなければならない。検察官の新たな主張は再審公判において審議されるべきものである。最高裁が再審開始を確定させることなく,審理を名古屋高裁に差し戻すにとどまったことは極めて遺憾である。

 名古屋高裁は,差戻審において速やかに検察官の異議申立を棄却して再審を開始すべきである。

弁護団は,奥西勝氏の完全無罪判決に向けて,引き続き最善を尽くす所存である。

  2010年4月6日

« スペインのスケジュール詳細 | トップページ | 桜のお出迎え »

死刑・冤罪名張事件」カテゴリの記事

フォト

新著「人権は国境を越えて」

2021年2月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

ウェブサイト

ウェブページ

静かな夜を

リスト

無料ブログはココログ