今週末のご案内
激動の日本を横目で見ながら、台湾、ジュネーブと海外出張が続く今日この頃ですが、
NGOヒューマンライツ・ナウのほうでは、そんな事務局長(私)の予定はおかまいなく、
いろいろとイベントを企画しております。
今週末は以下のようなラインアップですので、ぜひよろしかったらご参加くださいませ。
明日は成田から駆けつけます。
・・・・・ご案内・・・・・
HRN子どもの権利プロジェクト学習会
「アジアにおける人身売買の現状と私たちにできること」
HRN子どもの権利プロジェクトでは、
アジアにおける人身売買をなくすための
取り組みをはじめていますが、
アジアにおける人身売買の現状と、
日本における人身売買の防止に向けた取り組みについて
理解を深めるため
下記の学習会を企画いたしました。
ぜひ、みなさまにも一緒に学んでいただけましたら幸いです。
【日時】 2009年9月12日(土) 15:30~18:00
【主催】 (特活)ヒューマンライツ・ナウ
【会場】 青山学院大学 総研ビル3階10会議室
JR山手線、東急線、京王井の頭線「渋谷駅」宮益坂方面の出口より徒歩約10分
地下鉄「表参道駅」B1出口より徒歩約5分
http://www.aoyama.ac.jp/other/access/aoyama.html
一階には「青山学院大学人権研究会」の表示が出ます。
【講師】
森田明彦さん 「人身売買法の制定への課題」
橋本直子さん 「日本とアジア地域における人身売買の現状と防止に向けた取り組み」
【資料代】 500円
【講師紹介】
□森田明彦(もりたあきひこ)さん
外務省、国際連合開発計画、財団法人日本ユニセフ協会広報室長等を経て、2006 年4月より東京工業大学特任教授。そのかたわら、国際的な子どもの権利NGOであ るセーブザチルドレン・ジャパンのシニア・アドバイザー、フリーザチルドレン ・ジャパン理事等を務める。
□橋本直子(はしもとなおこ)さん
日本政府外務省在ニューヨーク国連代表部・人権人道問題専門調査員、 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)北部スリランカ(ワウニヤ)事務 所・准法務官などを経て、07年8月より、国際移住機関(IOM)駐日事務所にて プログラム・マネージャー として勤務。日本における人身取引被害者など脆弱な立場にある移民の保護・支 援を行う傍ら、日本の移民政策に関するアドバイス等を行なう。
---------------------------------------------------------------
今年もこの季節がやってまいりました。
9月13日、東上野の丸幸ビル(通称NGOビル)に事務所を構える10団体が集結し、
「NGOまつりin上野2009」を開催します!!
http://ngomatsuri2009.blog88.fc2.com/
今年のテーマは『アナタが気付けば セカイが動く~』
ヒューマンライツ・ナウも、団体企画、全体企画と多数のイベントを
皆様にお届けいたします。
【ヒューマンライツ・ナウ企画】
(丸幸ビル3F、HRN事務所内にて行います)
11:00-12:00 在日ビルマ難民の方のお話
スピーカー:チョチョアイさん(ビルマ女性連盟)
軍事政権化のビルマの実情を、ご自身の体験から語っていただきます。
14:00-15:00 「若手弁護士とボランティアが語るHRN」
団体立ち上げから関わる鈴木麻子弁護士と、活動に積極的に関わる インターン・ボランティアスタッフがヒューマンライツ・ナウの活動や、 自分たちの想いを語ります。
16:00-17:00 在日ビルマ難民の方のお話
スピーカー:チョチョアイさん(ビルマ女性連盟)
軍事政権化のビルマの実情を、ご自身の体験から語っていただきます。
17:10-18:00 みらいの法律家学校「ピースローアカデミー」を尋ねて
HRNが支援をしている、タイ・ビルマ国境にある法律学校訪問の報告会を行います。
ビルマ国内では学べない「人権」「国際法」を、国の未来のために学ぶ若者達のことをぜひ聞きにきてください。
※当日HRNでは、ビルマのお茶と揚げ春巻きの販売をします!
【NGO祭り全体企画】
15:30-17:00 アナタが気付けばセカイが動く~セカイを動かす小さなヒント~
様々なバックグラウンドを持つ3人のNGO職員が、 私たちの身近にある国際協力について語ります。(丸幸ビル5階)
日本国際ボランティアセンター(JVC) ラオス事務所スタッフ グレンハント
アフリカ日本協議会(AJF) 斉藤龍一郎事務局長
ヒューマン・ライツナウ(HRN) 鈴木麻子弁護士
18:00~19:30 キャンドルナイト(丸幸ビル屋上)
・NGOに聞きたいこんなこと!(展示)
他にも各フロアーでいろんなイベントが目白押しです。
ぜひ、足をお運びください。
« 日経ウーマンにコメントが掲載されました。 | トップページ | ロンドン到着 »
「ヒューマンライツ・ナウ」カテゴリの記事
- 週末のユースフェスティバル。是非参加してほしい6つの理由(2018.11.16)
- 10月から神楽坂に事務所を移転。秋のチャレンジ、是非応援してください。(2018.08.30)
- NY活動報告 #Metoo 声をあげられる社会に(2018.04.29)
- ニューヨークの日々(2017.10.19)
- 今年のノーベル平和賞はICANに(2017.10.07)