タイ、カンボジアのミッションへ
もうすぐ8月! さて私はというと、来週から、タイに出張です。
タイ・ビルマ国境のメイソットに滞在して、ビルマ難民の若者に人権法に関する講義・セミナーなどのトレーニングをされていただく予定です。
どんなことをするのか、は以下のウェブ・ページを見ていただけると幸いです。
クライアントの皆様はじめ多方面にご不便をおかけしますが、
なにとぞよろしくお願いいたします。
また、私はいきませんが、ヒューマンライツ・ナウとしては、カンボジアにもミッションを派遣します。
詳細は、簡単ではありますけれど、
名刺をいただいているメディアの方々に、以下のメッセージを
お送りしましたので、ご参照ください。
----------------------------------------------------------
暑中お見舞い申し上げます。
先週のHRN出版記念会は、お陰さまで大変な盛会のうちに終了すること
ができました。ご参加、事前報道、またメッセージをいだたきました
方々に心よりお礼申し上げます。
さて、ヒューマンライツ・ナウでは、8月3日より、以下のとおり、
タイ・ビルマ国境、カンボジアにミッションを派遣いたします。
1 タイ・ビルマ国境 8月3日から13日まで。
タイ・ビルマ国境メイソットで、ビルマ難民などの若者に人権・法律について
教える「ピースローアカデミー」をビルマ人NGOとともに運営しています。
いったん閉鎖されていたこの学校は日本のみなさまのご支援もあり、今年2月に再開しました。
HRNでは、国際ボランティア貯金の助成を受けて、今年8月以降11月まで毎月日本人法律家を講師として派遣いたします。
この件につきましては、同行取材に関するお問い合わせをいろいろといただいておりましたが、アナウンスが直前になってしまい、大変恐縮です。
取材希望の方がいらっしゃいましたら、以下へメールで御連絡いただければ幸いです。
今回は、伊藤を含め3名派遣予定です。
2 カンボジア
HRNはカンボジア特別法廷をモニタリングしてきましたが、8月第一週に被害者の証人尋問が集中して行われる機会にリサーチ・インターン2名を派遣し、モニタリング・調査を実施いたします。現地でお世話になる機会もあるかもしれませんが、なにとぞよろしくお願いいたします。
暑い毎日が続きそうです、皆様にはご自愛のうえご活躍くださいますよう。
ヒューマンライツ・ナウ事務局長 伊藤和子
「ヒューマンライツ・ナウ」カテゴリの記事
- 週末のユースフェスティバル。是非参加してほしい6つの理由(2018.11.16)
- 10月から神楽坂に事務所を移転。秋のチャレンジ、是非応援してください。(2018.08.30)
- NY活動報告 #Metoo 声をあげられる社会に(2018.04.29)
- ニューヨークの日々(2017.10.19)
- 今年のノーベル平和賞はICANに(2017.10.07)