ほっとひといき
三月、四月、五月となんだかとても忙しく、まるで毎日が合宿のようで
桜も横目で眺め、GWもなく、季節感を忘れて仕事をしていたけれど、
ここにきてクレージーな仕事の波が少しひといきついた感じである。
そこで、久しぶりに季節を感じたり、
友人との飲み会なども設定できそうだし、
映画やコンサートにもいけるかも、洋服でも新調しようかな、
と期待がふくらむ。
今月は海外出張がなく、ずっと日本だけれど、仕事の予定
とあわせて、今月はとにかく講演が多く、あちこち呼んでいただいて
ありがとうございます。
講演を乗り切るにはパワーが必要だけれど、パワーのある異業種の友人たち
と集ったり、外から刺激を受けたりして、パワーチャージをしたいもの。
6月に入ってアメリカのロースクールは夏休みに入ったため、
NGOヒューマンライツ・ナウのほうには、アメリカなどからインターンが集まり、
また、弁護士の卵である修習生の個別指導も今日から始まった。
いろいろな新しい出会いは嬉しいものだ。
ちょっと楽しい夏になることを期待したい。。。
« イラクを語る高遠さんたち | トップページ | 明日・シンポジウム「地雷なきアジアへの課題」 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 虐待死とDVの悪循環の悲しさ。私たちに何ができるだろう。野田市の事件に思うこと(2019.02.09)
- 本日はMXテレビに出演します。(2018.12.08)
- ニューヨークに行きます!(2018.10.21)
- 事務所移転までの日々と「神楽坂」へのめぐり合わせ(2018.10.02)
- 事務所移転のご挨拶~ 10月1日より新事務所で業務をスタートしました(2018.10.02)