« 1Q84を読みながら | トップページ | やっぱり取調べの全面可視化しかないです »

2009年6月25日 (木)

今日は菅家さんとはじめておあいしました。

24日、参議院で「足利事件を繰り返すな」という院内集会を日弁連の主催で開催して、

足利事件の菅家さんに私から取り調べ状況をインタビューさせていただく機会がありました。120名もご参加があり、大変な盛況でした。

実は、これまで応援させていただいたり、コメントしてきたけれども、私が菅家さんにおあいするのは今回はじめて。この事件は「DNA鑑定で冤罪被害者を救おう」と主張してきた私にとって本当に感慨深いのですけれど、はじめておあいして、本当にいい方だということも伝わってきて、改めて感激しました。

菅家さんは13時間の取り調べで「やっていない」と言ってもそれを否定されてきた、そして自白をしてしまうのですが、人は数時間でも追い詰められれば自白をしてしまうのだ、ということを、今日改めてお話をうかがって、自白の怖さを改めて痛感しました。

夜は仲良くさせていただいている女性の新聞記者さんと会食。

自然と話題は「自白」「冤罪」「犯罪報道」に。

明日は名古屋で名張事件の会議です。

« 1Q84を読みながら | トップページ | やっぱり取調べの全面可視化しかないです »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

フォト

新著「人権は国境を越えて」

2021年2月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

ウェブサイト

ウェブページ

静かな夜を

リスト

無料ブログはココログ