« えん罪・名張毒ぶどう酒事件 | トップページ | 日曜日の晴れた午後。 »

2008年10月 5日 (日)

On TV

すでにお知らせしたテレビ番組(サンデー・プロジェクト・裁判特集)を、たまたま家にいたので見て、素晴らしくよくできた内容だなあ、と思っていました。ちょっとだけ、私の映像もでてきましたが、短くてあまり伝えられなかったかもしれません。

  話のポイントは、アメリカではDNA鑑定で、すでに220人もの人が無実と証明されて刑務所や死刑台から生還している。そこで、DNA鑑定資料を弁護側が再鑑定できる道を保障するために、捜査機関に、DNA鑑定資料の保管義務を課して、違反した場合には捜査機関に刑事罰が科される、ということです。

 詳しくは、私の著作 「誤判を生まない裁判員制度」(現代人文社)を読んでみていただけると嬉しいです。

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4877983104.html

« えん罪・名張毒ぶどう酒事件 | トップページ | 日曜日の晴れた午後。 »

刑事裁判・裁判員制度」カテゴリの記事

フォト

新著「人権は国境を越えて」

2021年2月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

ウェブサイト

ウェブページ

静かな夜を

リスト

無料ブログはココログ